砺波洋子事務所でございます。
さて、大変お待たせして恐縮でございますが、『言玉のほほえみ・2019年秋号』が完成いたしましたのでご報告でございます。
皆様の日常の在り方に、少しでも取り入れて頂ければ幸いです。
≪秋号の構成≫
2019年 秋号の内容は、以下のように構成しています。
- ・秋の季節の過ごし方
- ・秋の食事
- ・日本人のこころ「挑戦すること」
- ・秋色「ツツジ色」の効果
- ・アーユルヴェーダで心を見つめる
- ・日々をしつらえる
≪秋色「ツツジ色」の効果≫
今秋の色は「ローズピンク」、日本古来の言い方では「ツツジ色」です。
ツツジ色はゼロから何かを生み出す力を持っています。
「秋の季節の過ごし方」でも述べましたが、今年の秋は行動力とやる気が大事な時期です。そのためには冷静な判断力と細やかな動きが求められます。
もし、冷静になれずに落ち着かなときは休養も大事。
中から外を眺めて、自らの動きを確認しましょう。
続きは、「言玉のほほえみ」秋号で。
≪言玉ほほえみ倶楽部、随時募集≫
「言玉ほほえみ倶楽部」では、新会員を随時募集しております。興味を持たれた方は、皆様お誘い合わせの上、ご入会いただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。